222016.12非ニュートン流体の応用ニュートン流体とは水などのこと。水の中で物を動かすと速さが2倍になれば抵抗も2倍になる。これがニュートン流体。しかしこれが当てはならない流体も多い。これが非ニュートン流体。油や葛湯などが一般には解りやすい。簡単にいうと粘性の高い流体。▼MR流体ー磁気粘性流体磁場があると固まる。電気的な制御で硬さをコントロールすることで工業製品に応用できる。車のショックアブソーバーや橋、ビルなどの揺れや振動対策に応用が期待されている。2016.12.22 11:06犬の新説進化論2016.12.22 10:55ペテルギウスの爆発0コメント1000 / 1000投稿
0コメント